えっ、プラスチックフリーの話をするの?

~第25回:ビジネスモデルはアップグレードが宿命。木場のシネコンに行ったら、駐車場がすごかったよの巻~

じつは、このまま行くと、そうとうヤバイらしいんですよ。

えっ、何がって、地球環境ですよ。

たとえば2050年の海。魚よりプラスチックゴミのほうが多くなるそうです。まさしく海は、マイクロプラスチックのスープに変貌しているというわけです。これはもう、食物連鎖の頂点にいる人類にとっても、存亡を左右する事態じゃないですか。

というわけで昨今、高まるプラスチック包囲網。たとえば、あのキットカットのパッケージが、プラスチックから紙になったのをごぞんじでしょうか。コンビニやスーパーでは、紙のパッケージはまだ少数派。とはいえ、マーケティングにおいてこの一歩はきわめて大きい。「当たり前が変わりつつある」という実感です。10月12日、カリフォルニア州では、毛皮製品の販売を禁止する法律ができました。これも世間の風がビュンビュン変わっている好例です。

このあいだ、キアヌ・リーブス主演の映画「ジョン・ウィック:パラベラム」を観に行ったデイブ森田。映像のすごさ、駐車場の最先端ぶりに感銘を受けたところ。

まさしく、「世の中の当たり前なんて、変わるのが当たり前だよね」といったところ。

ニッポンの家にもプラスチックが使われています。これから、プラスチックフリーの波は、どう業界に押し寄せるのか。

それもしっかりアンテナを立てて、世間の風を頬に感じながらビジネスを展開したいものですね。

思えば、SEOを気にしながら文言を選ぶなんて、ネットの普及までは考えられないことですよ。「文章は思ったことを書けばいい」というより、「検索エンジンが評価してくれる原稿を書けばいい」への変遷。これも原稿をつくる立場からすれば、後戻りできないシフト感がありますよね。

今回は、そんな「当たり前が変わりつつある事象」についてのアレコレをゆるーい語り口でお届けします。

しっかり時代の潮流を感じつつ、ビジネスはアップグレードし続けましょう。おっと、このあたりの具体策は、11月5日の方針発表会で。

ちなみに今回のムービーは、「森田さんが政治家になったら2時間で炎上する説」も登場します(笑)。

画面に登場する本は以下です。

『プラスチック・フリー生活』(NHK出版)。

『暴走する「地球温暖化」論』(文藝春秋)。

『危ない「住活」』(竹書房新書)。ナビゲーター竹島靖の著作です。こちらは10月に電子書籍版も出ました。

地盤は家の一部です。byデイブ森田

ワランティ通信では、地盤などに関する質問を受け付けております。

対談相手も募集中。自薦他薦問いません。テーマは地盤、住宅、経営、ゴルフなど、硬軟とりまぜて可能です。

TEL:03-5638-0086 一般社団法人ハウスワランティ営業推進部

じつは、このシャツ240円!

〜第24回:インターネット通販の仕組みに興味があってさ。話題のアリババで買い物してみたよの巻〜

伝統とは前衛の連続である。そんな言葉があります。

変わらないためには、変わり続けなくてはならない。ビジネスにおいても、人生においても、そんな逆説的な真理があるようです。ふと世間を見れば、ZOZOTOWN社長の交代、FOREVER 21の終焉。哀感を帯びた諸行無常の鐘が、秋風にのって聞こえてきそうな気配です。

これからの日本は、年間数十万人が減っていくという未曾有の事態を迎えます。360度にアンテナを立て、流行や近未来をウォッチしていくことがデイブ森田の使命です。というわけで今回のメインテーマは、持ち前の遊び心を発揮して、カラダを張ったインターネット通販体験記です。なんとTシャツ200円の話、あるいは失敗しないインターネット通販の活用法も登場。

さらに、デイブ森田のビデオブログ20回突破記念、ペアルックプレゼントもあり。

デイブ森田のビデオブログ20回突破記念。

ペアルックプレゼント

当選者:抽選で1名様

締切:2019年10月末日

応募方法:メールにて①~④をお知らせください。

①お名前、②住所、③電話番号、④「ペアルックプレゼント」をお知りになった媒体、をお書きください。 info?qgc-net.jp(?を@に置き換えてください)

「東久邇宮国際文化褒賞」受賞式に行ってきました!

〜第23回:デイブ森田の9月のエポック。めったにない機会だし、今回はその話をするねの巻〜

トートツですが、人類の歴史は失敗の歴史でもあります。

冒険というコインは、失敗と成功の表裏一体。もちろん前例踏襲だけでは、永遠にブレークスルーできません。そのあたりは、ナビゲーター竹島靖の知人が書いた話題の書『なぜ、彼らは「お役所仕事」を変えられたのか? 常識・前例・慣習を打破する仕事術』(加藤年紀著/学陽書房)でも活写されています。

というわけで今月からは、さらなる高みを目指し、前例を打破。よりブログっぽいムービーでお届けしたいと思います。デイブ森田が直近の気になるアレコレをストレートに展開。緩急自在なゆるゆるトークが炸裂。地盤業界・建設業界に限らず、好奇心を全開し、硬軟とりまぜた話題でお楽しみいただけること必至です。トークの指針は「お役に立つか」「楽しいか」。従来よりいっそう森田節のパーセントはアップしております(笑)。

今回のメインテーマは、栄えある「東久邇宮国際文化褒賞」受賞式に参列させていただいたトピックです。やんごとなき話なので筆を滑らせるとまずいですし、くわしくはムービーをご覧ください(汗)。

なおデイブ森田本人が受賞したわけではございませんので、誤解なきようお願いします。 礼服を用意したとき、強引にスラックスの裾をダブルカフスにしたという、さすがアイビーファッションの洗礼を受けた世代ならではの実話も登場(笑)。

クレーム対応の苦手な人は必見です!

~第22回:クレーム対応にも3秒ルールがある。地盤のプロ・瑕疵保険のプロに聞く、練達のスキルとメンタル~

お待たせしました。

クレーム対応が苦手というあなたにピッタリの収録になりました。当たり前ですが、炎上とかクレームとかをウェルカムなビジネスマンは少数派。しかもSNSの発達した現代では、「大炎上」や「大クレーム」は、ブランディングにおける致命傷にもなりかねません。
今回は、なんと「クレーム対応、大好き」というデイブ森田、「3秒ルール理論」を身上とする加藤さんの提言が見られます。ポイントは4つ。

1:クレーム対応は、怖がらないこと。
デイブ森田の持論です。けっして悪いものを売っているわけじゃない。自信を持って、真摯にお客様に向き合うこと。初動が大切。そのとき及び腰だと、お客様にそれが伝わって逆効果になる。クレーム時は営業時でもある。
工務店のいいところは、あなたとは一生つきあいますって言えること。

2:加藤清正流3秒ルール理論。
お客様からクレームがきたら、いったん受け止める。即答で「しかし」「とは申しましても」はタブー。きつい言葉をぶつけられても、深呼吸して3秒という間を置いて落ち着いて話すこと。

3:マニュアルを覚え、マニュアルを忘れる。
加藤さんもデイブ森田も意見が一致しました。マニュアルは大切だけど、すべてじゃない。瞬間瞬間の判断力がだいじ。加藤さんいわく、先輩たちのクレーム対応を見て後輩が育つのではないか。教育についての警句を残した軍人、山本五十六に通じる視点ですね。

4:雨漏れの事故が増えている。
加藤さんいわく、統計的に増えているのが雨漏れの事故です。軒の出ない家が増えたという背景もあるそう。クレームを元から断つには、まず雨仕舞いがポイントという気づきでした。

今月の脱線タイムは終幕あたり。映画やテレビドラマの話です。
加藤さんリコメンドの映画は、松坂桃李の秀演が光る傑作「新聞記者」。
デイブ森田が好きなのは、初期の「ワイルド・スピード」。テレビドラマはもちろん「科捜研の女」。デイブ森田といえば「科捜研の女」。「科捜研の女」と言えば、デイブ森田(笑)。
加藤さん。ありがとうございました。
またぜひお越しください。

地盤は家の一部です。byデイブ森田
ワランティ通信では、地盤などに関する質問を受け付けております。
対談相手も募集中。自薦他薦問いません。テーマは地盤、住宅、経営、ゴルフなど、硬軟とりまぜて可能です。 TEL:03-5638-0086 一般社団法人ハウスワランティ営業推進部

じつは、シロアリに関するメニューもありま すよ!

~第21回:瑕疵保険を軸にしたパッケージでお客様のお役に立つ。住宅保証機構株式会社 東京営業所所長 加藤清正さん登場~

営業マンには、少なくても2つの能力が必須です。

人の心をガッチリつかむキャッチ力。そして契約まで持ち込むクロージング力。今回のゲストの加藤清正さん。ニックネームでもなく、ペンネームでもなく、本名です。歴史ファンでなくても、自己紹介のインパクトは充分(笑)。そこで、クロージングに持ち込みリピーター化につなぐ、加藤清正流5満足ポイントを整理してみました。
瑕疵保険には一戸建て・共同住宅の2種類があります。現在、加藤さんは共同住宅のほうを担当しているそう。今後、社会問題化する中古マンションの空き家。安心して買ってもらえる頼もしいサービスといえるでしょう。

加藤清正流5満足ポイント。

1:瑕疵保険だけの販売でなくセットメニューを。
そのほうがお客様のニーズに細かく応えられるという発想です。住宅設備の保証をつけたり、シロアリに関する保証をつけたり。

2:ハウスワランティとの連携。
加藤さんにとって、ハウスワランティの魅力は、実績の差(お客様の数)。そして、最適のカタチでスムーズなアライアンス(提携関係)がつくれること。ちなみにデイブ森田いわく、住宅保証機構の魅力は「技術力」だそうです。

3:お客様に寄り添う。
コミュニケーションの基本は「耳」と言われています。そのセオリーに沿って、まずはお客様の言葉をきちんと聞けるか、寄り添えるかを心がけているそう。

4:絶対にブレない点は大切に。
それをベースにして、いろんな引き出しでいろんな役を演じること。ポリシーは「役者であれ」。

5:ダジャレとか下ネタ。
必要に応じてダジャレや下ネタも言うそうです(笑)。「加藤清正です」でキャッチして、笑いはとりつつ、クロージングに展開するとしたら、これはもう頼もしくて懐の深い達人の技。
加藤さん。ありがとうございました。
またぜひお越しください。

地盤は家の一部です。byデイブ森田
ワランティ通信では、地盤などに関する質問を受け付けております。
対談相手も募集中。自薦他薦問いません。テーマは地盤、住宅、経営、ゴルフなど、硬軟とりまぜて可能です。
TEL:03-5638-0086 一般社団法人ハウスワランティ営業推進部

空き家を語らずに、住宅業界を語るな!

~空き家1000万戸時代を生き残る。2人のカリスマに聞く、商売繁盛のコツ、夫婦円満の コツ(笑)~

今回は、「デイブ森田のビデオブログ」初の試みです。

せっかく2人のカリスマが顔を揃えましたので、「冒頭でボケる」と「エンディングで人生指南を請う」というサンドイッチ構造のムービーです。

後者は、「夫婦円満のコツ」を聞いてみました(笑)。

「見えない明日が見えてくる」という当番組にふさわしく、今後どう生き残るか、どうビジネスチャンスを発見するか、などのテーマで対談は展開しました。

ですが、2人のパイオニアは意外と王道な回答も。

井上:一生懸命やったら何とかなるもんですよね。

森田:目の前にあることを、まず一生懸命やりなさい。

このあたりは、スティーブ・ジョブズの「一日一生」を彷彿する哲学ですね。

井上さんにとってビジネスとは、「人が困っていること、めんどくさいこと、やらないことをやること」。

実際、古材や古民家という存在も、従来はゴミとして廃棄されてきたわけです。

今後、井上さんが力を入れていくコンテンツのひとつが住教育。

住教育webセミナーも開催中です。

生活者に住教育が普及していけば、おのずと空き家1000万戸の問題も改善する突破口となりえるはずです。

いちどチェックしてみてください。

住教育webセミナー http://www.jyukyoiku.org/webinar

現状維持とは後退である。そんな言葉があります。

なぜ。まわりは勉強しているから。まわりは努力しているから。

ですよね。

なお2人のカリスマに聞く「夫婦円満のコツ」は13:15あたりです(笑)。

お楽しみに。

井上さん、ありがとうございました。

またぜひお越しください。

地盤は家の一部です。byデイブ森田

ワランティ通信では、地盤などに関する質問を受け付けております。

対談相手も募集中。

自薦他薦問いません。テーマは地盤、住宅、経営、ゴルフなど、硬軟とりまぜて可能です。 TEL:03-5638-0086 一般社団法人ハウスワランティ営業推進部

古民家という新市場をつくった男

~古民家をビジネスに変えた男は、空き家もビジネスに変える。市場創造の名手、一般社 団法人全国古民家再生協会 井上幸一さん登場~

あ、そういや、井上さんって、「カンブリア宮殿」(テレビ東京)で見たことある。

そんなかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか。

ちなみにその回は「古材で住宅革命!」でした。

同番組は、ビジネスマンならいちどは出てみたい人気番組。

現在の井上さんは、2011年9月の出演当時よりもさらにパワフルに活躍中。

現在ご自身のメールで使用されている以下の肩書きを列挙するだけでも、様々なアプローチから住宅産業を活性化してきた証明です。

革命児であり、開拓者。

一般社団法人全国新民家推進協会 理事長

一般社団法人住教育推進機構 専務理事

一般社団法人全国古民家再生協会 顧問

全国空き家アドバイザー協会 会長

一般社団法人住まい教育推進協会 顧問

古民家ツーリズム推進協会 事務局長

一般社団法人地域観光開発推進機構 専務理事

株式会社アステティックスジャパン 顧問

内閣官房 歴史的資源を通した観光のまちづくり専門家会議専門員

総務省 地域力創造アドバイザー

というわけで今回は、「古民家のカリスマ」と「地盤のカリスマ」の初顔合わせ。

井上さんからは、空き家の流通における「地盤品質も担保する重要性について」のコメントもいただきました。

「古民家という新しいマーケットをつくったパイオニア」と「地盤という新しいマーケットをつくったパイオニア」の対談です。

井上さんからは情報をいただいています。ありがとうございます。

生活者として古民家に興味があるかたは以下。買いたい・売りたい・貸したいなど。

一般社団法人全国古民家再生協会 http://www.g-cpc.org

工務店として古民家を扱ってみたいかた。こんな資格があります。

古民家鑑定士 http://hepa.or.jp/credential/kominkakanteishi

どうぞ、今後のビジネスモデルのバージョンアップにお役立てください。

地盤は家の一部です。byデイブ森田

ワランティ通信では、地盤などに関する質問を受け付けております。

対談相手も募集中。自薦他薦問いません。テーマは地盤、住宅、経営、ゴルフなど、硬軟とりまぜて可能です。

TEL:03-5638-0086 一般社団法人ハウスワランティ営業推進部

スペインから地盤調査のオファーがきました!

~地盤業界のビジュアル系、地盤業界のニューウェイブ。株式会社ぐんま地盤の高橋慎二さん&ダニーさん登場~

今回のゲスト:

「日本の土をデザインする」株式会社ぐんま地盤 代表取締役高橋慎二さん。

およびドローンのダニーさん。

番組初。なんと人間以外のゲストが登場です。

その名は、森田社長のダジャレが炸裂。「アラン・ドローンさん」。いやいや正式な名前は、「ドローンのダニーさん」らしいです。

まさしく今回は、ビジネスのIT化、グローバル化を実感した収録でした。

わが社のホームページや御社のホームページも、海外のお客様が青い目でチェックしてい るかもしれません。ふとそんな妄想にふけってしまいました。

今回のエピソードはおもに2つ。

1:スペインから地盤調査のオファーがきた話。

2:ぐんま地盤社員(?)「ドローンのダニーさん」の話。

まずはエピソード1から。

ぐんま地盤のホームページを見たスペインの会社から依頼があり、栃木県で地盤調査した そうです。バルセロナから来日したお客様と共に現地で「弾性波試験」をおこないました。「ヒッツ。アゥ」。くわしくはムービーで(笑)。

スペインといえば情熱の国。フラメンコ。ピカソ。ガウディ。パエリア。闘牛。とまあ月並みな連想ですいません。地盤調査の当日は、パッションあふれる楽しい現場だった模様です。

エピソード2。地盤業界に新しい風を吹かせたいということで、ドローンを積極的に活用しているそうです。

要点としては以下。

1:人間が入れないような場所でも測量で使える。

2:災害時などの有事に役立つ。

3:ムービーの撮影も可能(オルソ画像なども)。

4:費用に関して。ドローン本体5万円、アプリとか、対人対物保険など、ぜんぶパッケージ化されて約30万円だそうです。

最後にMCいわく「よいしょタイム」(おたがいのいいところを見える化する時間)。

森田さんの見る高橋さんは「明るい」。

高橋さんの見る森田さんは「安心感」。

ドローンは飛ぶわ、スペインからオファーはくるわ、ひさびさに地盤業界に新しい風を感 じた撮影現場でした。

やがて日本は、毎年の人口が100万人ずつ減っていきます。地盤業界も建設業界も、求人 問題は切実な問題としてビジネスの未来に暗雲を落としています。

現在の「地盤業界」を代表するキーワードは、こんな感じでしょうか。地盤調査。不同沈下。液状化。欠陥住宅。マイホーム。構造計算。

いっぽう高橋さんは新しい切り口で、業界を活性化していくキャラクターだと感じます。 明るい。楽しい。カッコイイ。

そんな元気を感じるブランディングは、企業のイメージアップや発展にも有効ではないで しょうか。景気の「気」は、元気の「気」ですよね。

高橋さん。またお越しください。ダニーさんといっしょに(笑)。

地盤は家の一部です。byデイブ森田

ワランティ通信では、地盤などに関する質問を受け付けております。

対談相手も募集中。自薦他薦問いません。テーマは地盤、住宅、経営、ゴルフなど、硬軟とりまぜて可能です。

TEL:03-5638-0086

一般社団法人ハウスワランティ営業推進部

検査を嫌がる工務店ってだいじょうぶですか?

~瑕疵保険のプロに聞く、住宅業界の「いま」と「これから」。住宅保証機構株式会社の芝謙一さん登場~

今回のゲスト:

「検査のプロ中のプロ」を迎えてのトークです。

住宅保証機構株式会社 営業企画部長=芝謙一さんの登場。

結論から書きます。

「検査を嫌がる工務店は、べつに悪いことをして隠しているわけではない」らしいですよ。

ごぞんじのように住宅産業はクレーム産業。

しかも欠陥住宅は、減らすことはできてもゼロにするのは困難です。

「いま」も「これから」も検査の重要性は、変わらないというわけですね。

むしろ意外なことに、最近のトレンドでいうと「しっかり見てくれ」という工務店が多いそう。「きちんと見てもらっている」というのが、マイホームを夢見るお客様に対するウリになる場合も多いようです。安心・安全は検査から。ですよね。

とはいえ、もともとしっかり工事管理・施工管理されているところは、いまだに「第三者の検査なんかいらない」という工務店もいらっしゃるようです。

それは、逆に自信の表れかもしれないですよね。

なので実際、「検査に対してウェルカムな工務店」と「嫌がる工務店」は、けっこう両極端に分かれるそうです。

で、せっかくなので、聞きにくいことも聞いてしまいました。

検査において、建設会社の落ち度(法令違反)は、どのていどありますか。

この答えは、ムービーでご覧になってください(笑)。

このほか、住宅産業の命題「空き家」に関する取り組み、および芝さんの現在の業務などを語っていただきました。

最後のあたりでは、ハウスワランティに対する芝さんのコメントをいただきました。

いい点。要約すると、ハウスワランティは「すごく雰囲気がいい会社」。

ただ難点をいえば「喫煙率の高さが気になる」そうです。

率直なご意見、ありがとうございます。

芝さん。またぜひお越しください。

地盤は家の一部です。byデイブ森田

ワランティ通信では、地盤などに関する質問を受け付けております。

対談相手も募集中。自薦他薦問いません。テーマは地盤、住宅、経営、ゴルフなど、硬軟とりまぜて可能です。

TEL:03-5638-0086

一般社団法人ハウスワランティ営業推進部

えっ、宇宙から地盤調査ですか?

〜第16回:令和時代の地盤調査はどう変わる。近未来の地盤調査の可能性〜

森田ファンの一部の声にお応えして、平成の「ボケ」の数々を掲載してみましょう。

そうです。

「デイブ森田のビデオブログ」といえば、冒頭の「ボケ」が名物。

「地盤業界のカリスマ、地盤業界の横綱、地盤業界の○○○」ってやつです。

バックナンバーには、たとえばこんな「ボケ」がありました。

地盤業界の本庶教授。

地盤業界の貴乃花。

地盤業界の習近平。

地盤業界の物忘れ。

地盤業界のハレーション。

地盤業界のゴーン容疑者。

などなど。

今回は、諸般の事情により「ピー」が入っております(笑)。

あなたのお好きな「地盤業界の○○○」をイメージして、お楽しみください。

さて。

平成とは、デイブ森田のつくった地盤保証が誕生し、定着した時代でもありました。

営業トークは、もはや今昔の感がありますけども、「地盤調査しましょう」の時代でした。現代では、地盤調査するのが当たり前。令和になれば、さらに「当たり前が変わっていくのが当たり前」ということになりそうです。

なんせ日本は、1年間に100万人が減っていく国。「前にならえ、横にならえ、上にならえ」では、とうてい生き残っていけません。

そこで、新旧世代が、近未来の地盤業界についてトークを展開。

株式会社FORTの水野陽平さんをゲストに迎えています。

1:人工衛星から地盤調査できるんですか。

2:匂いを活用した地盤調査ってあるんですか。

3:820万戸の空き家は、さら地になるものも出てくる。今後の地盤調査のスタンダードが問われる時代でもあるんじゃないか。

4:スウェーデン式サウンディング試験の課題とは。

などなど。

見えない「令和」が見えてくる。そんな一助としてお役立てください。

最後になりましたが、令和時代も「ワランティ通信」をどうぞよろしくお願いします。

ワランティ通信では、地盤などに関する質問を受け付けております。

対談相手も募集中。 自薦他薦問いません。テーマは地盤、住宅、経営、ゴルフなど、硬軟とりまぜて可能です。

TEL:03-5638-0086 一般社団法人ハウスワランティ営業推進部